肯定派否定派兄弟派


831 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/21 00:55:54 ID:???
違う部分はこの際おいといて、ぱっと思った感想
ある男=ゲイル

でもあの白い服が科学者の白衣とは限らんしなー
コンピュータ関係なら白衣の必要はないし

まあでもゲイルの場合は太陽のせいで死んだというより
なんとなく消された匂いがするんで、
ヤバイものを開発したか、ヤバイから始末しようとしたかかな〜と思った。


834 名前: ゲーム好き名無しさん [sage ネタとしてはベタだが] 投稿日: 04/09/21 12:01:38 ID:???
>>831
うん。違う部分は置いといて、漏れもゲイルは消されたんだと思う。

エンジェルが幻として見た現実のゲイルと、ロアルドが共通の特徴を
持ってるってのが気になる。絵師が、特に意味も無くそういうデザインに
するとは考えにくいんだよね。

で、ロアルドは、自分が消されることを予感していたゲイルが事前に用意してた
コピーと妄想。ロアルドがおっさんなのは、オリジナルのゲイルが死んでから何年も
経ってるわけじゃなくて、敵の目を欺くためにわざわざ年とった肉体にしたからとか。
ああでも、年とらせるくらいなら外見を変えて作っちゃうよな。フツー

835 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/21 18:53:32 ID:???
>>834
里見はけっこうベタやと思うのでいいんじゃないかな。
というわけでゲイルのほうこそロアルドが用意したコピーと予想
自分の分身を送り込んでおくという感じで。
まあゲイルは姿は汎用型のようなので、
魂のデータをコピー…とか。どうやってやるんかしらんけど。

で、実際はあのEDの若いゲイルがおっさん化するくらい時間が経ってると。
セラは卵に入ってから年取ってないと。

そうなるとますますエンジェルタンの存在が怪しくなる…(;´Д`)
これまたキュビエが自分のコピーを取ってたとか。
そしたらエンジェルも門をくぐったからキュビエと同時に存在できるから
なんとか助かるな(俺が)


836 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/21 19:01:18 ID:???
やっぱりゲイルを見て涙を流すキュ(ry


837 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/21 19:19:03 ID:???
ちょいまち。
エンジェル=マダム
ゲイル=ロアウド
だと、ゲイルの記憶に若いエンジェルの泣き顔があるのはおかしくないか
ロアウドはオサーンだが、マダムはそのオサンより遥かに歳くってるし、
ロアウドが若い日のマダムことエンジェルの顔を知ってるだろうか。


838 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/21 19:54:46 ID:???
>>837
それはアレだよほら

キュヴィエ症候群を研究してて、自分もちょっと罹っちゃって
お肌とかが…

苦しい?苦しい?


853 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/22 15:12:30 ID:???
どっちがコピーでどっちがオリジナルだか分からんが
ゲイル=ロアウドの線はかなり濃厚だとオモ
エンジェル=キュビエは…………回避したい。スクカジャ×4


854 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/22 15:43:18 ID:???
ゲイル=ロアウドが濃厚なら
サーフとシエロのコピーなんかも出没してたりして

つーか853がスクカジャ4回もかけたんだからエンジェル=キュビエはなんとか回避してくれよ
あ、里見やらアトラスはデカジャかけたらズンバラリンだから


855 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/22 17:25:51 ID:???
>>853
ギガバイオレンス→スクンダ→スクンダ→スクンダ→スクンダ


856 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/22 17:39:03 ID:???
シエロのコピーやら量産型で複数いると
視覚的にも音声でもうるさそうだ。
ノリノリメーターゼンカイー!!

あのうなぎ頭は画面に入ると視界に入りやすいからな。


857 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/22 17:39:28 ID:???
>>855
デカジャの後にスクンダ×3の方が良くないか?


858 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/22 19:44:04 ID:???
>>853
絡むわけじゃないんだが、おまいさんが
>ゲイル=ロアウドの線はかなり濃厚だとオモ
と思う根拠を教えてくれ、ゼヒに。

つか、他のスレ見てても時々思うんだが、「〜思う」等と書くなら、そう判断する
根拠も書いてくれないと気になって気になって、夜も眠れないよママーン…_| ̄|○

俺はスクカジャ4回がけのランダマイザ4回を併用キボンヌ。


859 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/22 19:50:51 ID:???
安心しろお前ら

マダムQはセラのお祖母ちゃんですよ


860 名前: 853 [sage] 投稿日: 04/09/22 20:38:08 ID:???
>>858
いや。根拠っつーか、漏れは>>834なんだ。
834を書いたときは「いくらなんでもベタすぎだよなぁ」と半分ネタのつもりだったんだが
その後のレス見て「いや、サトミならありか!?むしろ大ありか!?」と思い直した。
特典ブックレットでも「特にゲイルにはウラがある」ってわざわざアピールされてたぐらいだし、
だったらそれぐらいはあってもおかしくないだろうと。

あとハカーズの攻略本で絵師が「絵は深く考えて描かないと」みたいなこと言ってたのを
834書いた後で確認したんだ。
じゃあ、やっぱ意味も無く共通の特徴を持たせるとは考えずらいとオモタ。

藻前様、エンジェル=キュビエでガクブル生活してる人かい?
だったら無駄に不安の種を増やしてスマンカッタ
853にも書いた通り、漏れもスクカジャかけてガクブルってるクチだから仲魔
854にタルカジャを4回かけたい。


861 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/22 20:53:29 ID:???
>>860
ブックレットのゲイルの紹介なんて書かれてた?

ロアルド=ゲイル説の一番の根拠!
「外見似すぎ」
髪型も似てるしメガネだし。
まあ所詮妄想ですから。


869 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/22 22:08:38 ID:???
>>860
ガクブル生活云々はちょっと前に
タルカジャ4回かけて貰った洩れです
って意味分からんか
なんにせよ気にすんな!>>844が思い出すことを祈るべ

しかしなあ、あの世界の住人殆どサングラスしてる筈だから
まだ髪型くらいしか共通項無いんじゃね?>ゲイル=ロアウド
あとエンジェルの思い出したゲイルは薄い茶髪に青目だ。



29 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/29 23:58:57 ID:???
ロアルド=ゲイル説が出ているようだが、ほんとに1のラストに出てきた金髪メガネに
そっくりだな。
(金子絵師の描く人物がどれも似通っているせいもあるが。。。)
その事実は置いといて、現時点で俺は同一人物説を否定してみる。
だって悪魔化したときに片方がヴァーユ、片方がインドラって変じゃん?

エンジェルの思い出した金髪メガネとロアルドが似ていることと、
ゲイルは何故あんなにルーパの親子話に感動してたんだろう、ということを合わせて
考えた結果・・・
ゲイルの息子→ロアルド、なんてな。
またはゲイルの親父→ロアルド。
年齢については、リアル世界で死んでジャンクヤードに行くときに20歳になったということで。

ん、待てよ、ゲイルの親父→ロアルド説をもう少し進めて
ロアルドとエンジェルの息子→ゲイル、てのはどうですか。
ゲイルは生きてた頃ロアルドに「誇り高い男になれ」って言われてたとか。
小さい頃から目が悪くてメガネはかけてたとか。
エンジェルは息子が死亡したから泣いてたとか。
1のラストでエンジェルは、ゲイルの面影から「連想」でロアルドを思い出したとか。

関係ないけど2のOP、ゲイルのメガネ上げるポーズが強調されてましたな。何かあるな。


44 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/30 18:48:57 ID:???
ゲイルとロアルドは兄弟って説は何で出ないの?

45 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/30 19:13:31 ID:???
兄弟ネタを妄想させるような情報は全然出てないからねぇ。
ゲイル=ロアルド説もゲイル素顔がロアルドに似てるからってだけだし。
自分はアートマが違う時点で別人だろうと思ってるけど。


50 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/30 20:04:24 ID:???
>>44
それをまさに書き込もうかと思っていたところだが
兄弟だからといって髪型は似ないかなあと…


64 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/01 18:26:41 ID:???
ロアルドとゲイルが兄弟だったとして
髪型は似るか判らんが、髪の色と顔は似てくるよな

普通は兄弟とか、血縁者って推測が出るのにこのゲームは
同一人物か?って妄想出るのが、このゲームらしくていい