412 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/20 22:18 ID:??? 今回は太陽の黒化がかなり原因ぽくて、 存在しないはずのジャンクヤードでまで影響を受けているみたいだけど。 |
415 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/20 22:22 ID:???
いや、そうともいい切れない。
ジャンクヤードには常に雨が降ってたじゃないか。にも関わらずソーラーノイズがあった。
最期雨が止んで雲も晴れた所に太陽が出たとも考えられる。どうでもいいけど。
422 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/20 22:25 ID:???
ジャンクヤードには太陽はないらしい。
トライブ員で太陽なんてみたことないけど、何故か知っているって言う奴がいた。
348 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/13 22:30 ID:???
太陽の直径は、約136万km
つーか太陽の黒化はただの皆既日食
349 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/13 22:35 ID:???
ラーフは日食に関係していて、あのアートマもソーラーエクリプスって呼ばれてたな。
結構当たってる気がす。
350 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/13 22:36 ID:???
皆既日食が常態化したら、普通地表は真っ暗になって冷却化するよねえ。
エンディングの場景だとそんな感じはしなかったし。人々も「何か」を浴びて石化したんだろうし。
465 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/27 20:54:32 ID:??? さておき、黒い太陽って、 太陽という惑星が変質したものなのと 地球が変わったために太陽光が有害になったのと どっちだと思う? |
466 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/27 22:02:05 ID:???
後者だと思いたい。
太陽光を正常にするため、宇宙へ出発して
そのまま帰れなくなる鉄腕アトムなオチはマジで勘弁。
467 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/27 22:03:16 ID:???
太陽が変質したか、あるいは地球の表面が「何か」に包まれて、
そのフィルターを通される事で有害な光線になるのか。
どっかで観たような設定だなははは。