セラの家/本拠地に選んだ理由/本来出てきてはいけないもの/ピアノの名前
486 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 17:02 ID:??? 大佐のところ=セラの家? |
491 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 17:21 ID:???
テクノシャーマンとしてあそこに住まされてたとか。
サーフ達は計画的にあてがわれた友達だったりな。
セラとあの3人が普通に友達ってのもなんかありえない気がするし
492 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 17:24 ID:???
うーん、テクノなんたらが大学で研究されてたんじゃない?
その被験者として出入りしてたセラと、ゼミとかで関わりがあったとか
セラ以外はたぶん同じ大学の友達なんじゃないかね
で、その実験に軍が目をつけ始めてから、どんどんおかしなことになっていく、と
609 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/29 02:30 ID:???
セラの父親が研究員のお偉いさん。
娘であるセラを研究の被験者にした父親を憎んでいる。
その為にセラの家にある親子の絵画は親の部分が切り裂かれている。
618 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/29 09:43 ID:???
あの絵はナチュラルにルーパ親子の事と思って違和感もなかったorz
620 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/29 09:58 ID:???
セラの家にある親子の絵画は大佐が切り裂いたと思ってたよ
こいつ等俺をこんな目にあわせて許せん。ということで
205 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 19:43 ID:???
城は?
136もだし、セラの家にも城の絵があったけど…
206 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 19:53 ID:???
>>205
そういやブルーティッシュキャンプ、特定の絵だけ切り裂かれてたな。
「城」や「親子」の絵は切られてたけど、食道の「海」は無事だったような……
単純に、家を荒らしたのは大佐だと思ってたけど、だったら海の絵も切っちゃうよな。
あれだけが無事ってことは、家の荒れは大佐じゃなくて、セラの深層心理のほうに
関連があるってことになる?
207 名前: 193 [sage] 投稿日: 04/08/11 20:18 ID:???
>>206
多分あの家はセラの心理を具現化したものだと個人的には思ってる。
それを踏まえて考えると、
城と親子の絵が切り裂かれてたってことは、それに対して何か嫌な記憶があるんだろうね。
海の絵は、劇中のとおり多分楽しかった記憶だからそのまま残ってたんじゃないかと。
213 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 23:19 ID:???
>>207
確かに、セラは136や他の場所は嫌がっていたのに
船の時だけは登っていい?とか、かなりはしゃいでいたな。
264 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 12:31 ID:???
>>213
海は本当に楽しい思い出だったんだろうが、遊園地はそうでもなかった……
というか、136での展開考えると、むしろ、みんなで楽しむために行ったのに、
そこで何かマズーな事件発生したんでは。
良い王子と悪い王子張りに、サーフとヒートが決定的に決裂→セラ「やめてー」
→テクノシャーマンとして本格覚醒→もう戻れません。 ……みたいな。
城の絵=136(ディスティニーランド)とすると、切り裂かれてた理由も
その辺になるかも。
265 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 12:36 ID:???
セラが心の中で、「親子の絵」まで切り裂いてたってのは意味深だな。
ルーパの子問題の他にも、まだ別の親子問題が存在してる?
まさかエンジェルとセラが親子なんて言わないよな。
ジャンクヤードに子供がいないのは、単に戦うための仮想空間に
んなもんイラネ、だと思ってたけど……セラの心象風景を反映している?
266 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 12:47 ID:???
仮想空間がセラの影響を受けたのは後らしいから
単に子供が戦闘には不必要だったからでは。
397 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/05 12:16 ID:??? しかし、大佐はどうしてまたセラの家なんかを本拠地にしたのかね。 前にセラの家が荒れてるのは大佐が荒らしたって意見もあったけど 蛇蝎のごとく嫌ってるなら、わざわざ住み着かないだろうに。 なにか、セラの家であることにメリットがあったのだろうか? |
399 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/05 12:32 ID:???
建物じたいは、生えてきたときからアジトにしてたのかもしんない
535 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/06 14:30 ID:???
唐突にアジュニヤにぼーんと生えてきたり、
大佐は大佐で蛇蠍並みにセラのこと嫌ってるのに、わざわざキャンプにしてるし
ひょっとしたら大佐もかつてあそこに住んでいたんじゃないかと。
まさか家族ってことはないだろうけど
重要人物のセラのために部屋を貸してたとかさ
537 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/06 14:33 ID:???
セラの家はバグって重なってるような状況だからホンモノの家はもっと小さいのだろ
892 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/08 08:00 ID:??? ところで、ジャンクヤードのセラの家だけど 攻略本で、あれは本来出てきてはいけないものが出てきてしまった って書いてあるんだが なんで出てきちゃいかんのだ? 他の遺跡と言われてるものの中にもセラの記憶に関するものはあるわけで あの家だけが特別ってことは、なんかあるんじゃね? |
893 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/08 08:15 ID:???
136や船はある意味、セラの楽しい思い出のつまった
欠片の一つにしか過ぎ無いけど
家はさすがにまずいんじゃないの?
一番、記憶を刺激するだろうし、家自体に何か重要な秘密があったのかも。
大佐も奥の部屋(セラの寝室?)で荒れていたようだし。
411 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/14 20:10 ID:??? やっと1週目クリア。 セラの家のピアノに K MIURA って書いてあって、ずっとそれがセラの本名だと思ってた。 |