867 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 19:01 ID:???
未だにシエロの言う「処理落ちした画が重なっている」で表現したかった異常が
どんなんなのか理解できん
どういった変さを表してるんだ?

868 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 19:08 ID:???
>>867
それを聞いてシエロはアーティスト系なのかと思った。
ペル1のマークみたいな。


869 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 19:18 ID:???
>>867
ていうか、「処理落ち」なんて言葉普通の一般人は知らないと思うんだが。
それこそゲームとかやる人間でないとわかんないのでない?
なんかちょっとそのセリフは違和感あったな自分的には。


870 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 19:18 ID:???
>>867
たぶん、現実ではあり得ない建物=仮想空間のデータであることをシエロが
何気なく指摘してる……というシーンなんだろう。
セラの心理の乱れに応じてか、データとしても狂いがあるという。

しかし「処理落ちした」なんて表現で、それを指摘してるってことは、
シエロも技術者ってこと?
とすると、シエロはじめ仲良し5人組ってやっぱ、ジャンクヤード(か、その前身と
なった仮想空間システム)の開発にかかわっていた研究者なんじゃないか。


871 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 19:21 ID:???
コピーされた人格です。
次作で本人と対決したり協力したりします。


872 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 19:22 ID:???
ふつうに現世でゲーマーだったんだなーと思った俺は一体…


878 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 20:13 ID:???
処理落ちって、こう、動かしてる画像データが何か動きが硬いっつーか
飛び飛びになるっつーか、上手く言えないけどどういう事を表す時に使う
言葉であってる?
キャンプの建物って外からみてそんなに変だったか?
中は変だよね
やっぱわからん…台詞が先走ってるのかな


879 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 20:22 ID:???
視覚的にってことじゃないでしょ。
記憶がブツ切りなんでしょ。
パズルで言うと何ピースか欠けてる感じ。


881 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 20:55 ID:???
昔のゲームにゃよくあった現象なんだが
それが連想できれば
シエロの言わんとすることはなんとなくわかる…ような気がする>処理落ち

>>879
俺は視覚的にだと思う
中で誰かがセルに触れると館の構造が微妙に変わるから
それを言ってるんじゃないかな?


883 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 20:58 ID:???
ポリゴン欠けとかそんな感じ?<処理落ち

それなら「処理落ちしてる画が重なってる」というのもなんとなくわかる


884 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 21:00 ID:???
処理落ちしてるかどうかは動いてないとわからないだろ。
動かない建物が処理落ちしてても俺にはわからんよ。


885 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 21:07 ID:???
処理落ちって、動いてる画像に使う事が多い(てか、それについてのみ?)
言葉だよなあ
なんとなく視界からぶれたり、ついまばたきして、目の焦点を何度も直したく
なる様な違和感があるのか、それとも…

うーん、やっぱ言わんとしている事がわからん


886 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 21:28 ID:???
同じ建造物の映像が大量にダブってズレて変な風に重なって見える状態
→処理落ちって表現しただけだと思ってたけど

古いパソコンでメモリがギリギリの時にウィンドウ複数開いてからドラッグしたら
ブラクラ並みに残像発生、他のウィンドウの中にもウィンドウの残像が残る上
いつまでたっても残像が消えやしねぇ、とか
ああいう感じで


895 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 22:47 ID:???
処理落ち引きずってあれなんだけど
本来表示されるはずのデータがマシンパゥアがついていけずに、どこかが抜け落ちて表示されてる
・・・のカンジでOKですか、リアルで技術関係の方?

んで、シエロのそのセリフで連想したのがエッシャーの騙し絵っぽいモノだったんだけど