人物相関(長文)/人物相関(簡潔)/太陽が生体マグネタイトを吸収して/サーフには顔が良く似た兄弟が(ry
ニルヴァーナ(楽園)計画/妨害=自我の目覚め/確実っぽいのまとめ/小説(前編)まとめ/遺伝子の方とデジタルの方
疑問と想像/単純に、/悪人サーフとセラ脳内のサーフ/ウィルスを撒いた理由妄想/つまりヒロインはゲイル。/デビルサマナーと繋げて妄想
832 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/22 18:01 ID:??? ニルヴァーナ=現実世界 ジャンクヤード=デジタルで構成された異界 ゲイル的推測をするならば、現実世界でサーフたちは仲のいい友達だった。 セラフィータはテクノシャーマンと言う能力を持っている異能力者で、 ある実験にかかわっていた、それは軍が関わっていて、大佐はそこの責任者の一人。 エンジェルはおそらく研究者の一人、行っていた実験は悪魔召還プログラムに関係する。 大佐とサーフには因縁がある、おそらく、テクノシャーマンとして無理矢理働かされていた セラを救おうとして一悶着起こったのだろう、もしかしたらその結果、実験が暴走して サーフたちは悪魔になってしまったのかもしれない。 で、アルジラは初めに食われたらしい。 サーフたち以外のジャンクヤードの人間はおそらく大半が実験暴走の犠牲者。 ジャンクヤードは悪魔召還プログラムの暴走により魔界と化してしまった現実とは別に、 犠牲になった魂を一時的に非難させるためにセラが中心になって創った所? おそらくは現実を元に戻すための実験なんかも行うつもりだったのかも。 冒頭の「私は彼らの中の悪魔を解放する(エンジェル)」とは即ち、その為の行動で、 エンジェルは急進派でセラはそれを望んでいない、なので中に入って助けようとした? セラはジャンクヤードを楽しかったあの頃の現実の続きとして存続させたかったのかも知れない。 そして、それを壊そうとするエンジェルとは対立関係。 セラの家や巨船なんかはセラのイメージによるところが大きい? 現実(ニルヴァーナ)は陰陽の反転した黒い太陽の世界、セラはそれを思い出して 「ここにこのまま居て」と言った?自分が何とかしようと思ったのか?責任感? 最後にゲイルとエンジェルの関係だが、おそらく元恋人同士ではないかと、 エンジェルは失った恋人(ゲイル)を取り戻すために行動していたが、 結果的にウィルスとやらに汚染されて目的を見失ったまま行動だけが激化した? |
112 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/25 23:30 ID:??? サーフ:セラとリアル知り合い。アルジラ喰った(他の面子も食ったっけ? ヒート:セラと(以下略) 江口:セラ(ry) アルジラ:セ(ry)。サーフに喰われた ゲイル:エンジェルのリアル知り合い。恭介 エンジェル:研究者。セラの家ダンジョンにあった変な箱でジャンクヤード消した セラ:テクノシャーマン。主人公勢とリアル知り合い。家広い モナー大佐:大佐。エンジェルに箱貰ってウザイダンジョン作った。サーフに喰われた? その他:一回死んだ有象無象 サーフがアルジラ喰ったってことは、リアルでも悪魔化するんだろうなぁ(黒い太陽の影響? エンジェルの回収って台詞からして、キングになったトライブをそのままリアルに持っていこうとしていたんだろうか? でもあんなマネカタ持ってっても何の役に立つんだか…… |
113 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/25 23:33 ID:???
ゲイルも研究者だったのかもなぁ
でも最後のサーフが箱壊したあとの崩壊で(結局意味もなく)門に走らせたのはなんだったんだろうなぁ
門に走れば大丈夫だと思ったのか…… →参照:最上階の門
114 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/25 23:35 ID:???
キングになったトライブのデータを回収して研究する。ということで
直接リアルに持ってくという事ではないかも。
リアルに持ってくといっても体も用意せねばならないし、
同じような強さを発揮するとは限らないし。
571 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 21:56 ID:??? 小説の内容はサパーリワカランが、どうやら魔剣の石死病みたいな病気が流行っていたらしいので、 ここで妄想。それは太陽が少しずつ人間から生体マグネタイトを奪っていたと仮定してみる。 ウィルスとかはもう少し考えてみる。 エンジェルだか八頭身だかがセラを使ってよからぬ事をしようとしたので、仲良し四人組が助けようとする。 で、エンジェルの作った(培養したとか?)ウィルスでサーフを悪魔化。 いや、勝手にサーフがそのウィルスに興味を持って研究していくうちに汚染されたのかも知れないが、 とにかくサーフがセラを狙って来たのをヒートがry (つーか、ウィルスに興味を持っているのはヒートのほうだが…アレ?) ショックに陥ったテクノシャーマンセラがなんらかの力を放って太陽アボン→悪良王子話に沿って妄想 (そしたらセラはヒートの亡骸携えててなんか微妙 そうして世界が黒き闇に包まれたと(明るかったけど。まぁニュアンスで)皆さんマグネタイトがどんどん奪われて石化。 エンジェルとその他はry(ここで意味深なゲームオーバーのアレです ↑なんかサーフとヒートが逆っぽくなってきたな… アルジラと江口とゲイル、全く妄想出来ん。 江口の人種はラテン系とか、アルジラはもしかしたらあの金髪。ゲイルは恭二。 関係ないが、TDLの最後の鏡の仕掛けのところで、『ようこそ デステry の話が二つあるのって単に壁の埋め合わせなんだろーなそうだろーなー |
579 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 22:37 ID:???
つまり、黒髪サーフが研究しすぎてウィルス感染しちまったと。
で、マグネタイト足りないよーってなったサーフがウィルスの突然変異とかなんだかで
悪魔化して(もしくは発病に際して絶望して人が変わったとか)、アルジラ喰って、セラ襲って、
ヒートセラ庇って、セラショックで太陽あぼん。
エンジェルは亡きゲイル後已然としてニルヴァーナ計画続行中とな。
妄想に妄想を重ねすぎ。
なんかもうスマソ
587 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 22:54 ID:???
TDLの物語に沿って考えると、とか思ったんだが。
テクノ・シャーマンっつう人間にどんな特性があんのかわからんので
とりあえず「あの女は世界を滅ぼす」ほどの力を持ってるはずだと踏んだが
誇張し過ぎた。どっかの漫画の主役みたいに無敵過ぎだ…
TDLに関連付けまくっててなんだが、もしこの話はただ単にユーザーを陽動したかっただけでした
とかいうオチだったら俺かなり空しい…
585 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 22:45 ID:??? 実はサーフには顔が良く似た兄弟か従兄弟か親戚がいて、 そいつがゲイルの同僚でセラのお目付け兼監視役で=良い王子だとか言ってみる 最初にエンジェルとゲイルとサーフ兄(仮)がジャンクヤードシステムを開発研究 →セラのご機嫌を取るため、サーフ兄(仮)が 同年代の友達としてサーフたちを紹介したり、祈りの歌を教えたりする →五人で船・TDLに言って色々遊ぶ →サーフ兄(仮)、セラの潜在能力の大きさに気づき、軍事利用することを考え始める →ジャンクヤード完成、テスト開始。セラの要望でサーフたちもジャンクヤードにダイブ。 →サーフ兄(仮)の計画どおりに事故が発生し、 サーフが中で悪魔化。しかもそのまま現実世界に出てきてしまう →セラがサーフの悪魔化を押さえるが、アルジラとゲイルが死亡する。 →事故の被害に驚いた大佐が、エンジェルにジャンクヤードのセキュリティを強化するよう命令する。 ついでにサーフとセラを幽閉する。 →エンジェル、セラを使って再びジャンクヤードを稼動させ、ゲイルの人格を中で再構成させる →ヒート、サーフ兄(仮)と一緒に二人を助け出そうとするが、 途中でサーフ兄(仮)の目的に気づき、決闘を挑む。んで返り討ち。 →それを見たセラが暴走、太陽黒化。意識だけがジャンクヤードの中に飛ばされ、残った体は石化。 →何かの理由でサーフ(兄)だけが難を逃れ、外部からアクセスして猫として紛れ込む。 →猫、サーフたちを元の世界に呼び戻し、世界を元に戻させるためにエンブリオンを監視+手助けする。 うはwwwww電波入りすぎwwwwwwworz |
595 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 23:22 ID:???
大佐がセラを軍事目的で使用するってのにはなんか同意。
肝心のサーフに兄(仮)がいるってのは次のネタ晒しが来ない限りワカランナ-
むしろ何一つ明かされてないからワカルハズモナイカ-
297 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 21:52 ID:??? エンジェルとゲイルが一緒にいた頃の初期のニルヴァーナ計画は、 文字通り楽園の建設だったんじゃないかな。 仮想現実に人間のデータを写し、終わりのない永遠の世界を創るとかそういう奴。 でも、人格データは作成できても魂や意識をデジタル化することはできなかった。 それを可能にしたのがテクノシャーマンのセラ。 その後、軍部がニルヴァーナ計画に目をつけ、最強の兵士作成計画を立ち上げた。 反対したゲイルは殺され、後を引き継いだリアルサーフが大佐と手を結んだ。 やがてジャンクヤードとカルマ教会が作成されるが、 完璧に単なる研究材料にされてるのを見てられなかったヒートがセラを連れ出す。 それで、支えを失ったことでシステムが暴走、 「人の持つ業」がリアル世界で実体化するようになり、太陽が黒化してしまった。 そしてサーフが悪魔化し、アルジラ・大佐が喰われ、ヒートはセラを庇って死亡。 皆の悪魔化を押さえられないセラは、ひとまず全員の魂をジャンクヤードにぶち込んだ。 いつか自分の力だけで実体を保ち、悪魔化を押さえられるようになるまでセラは住人を出す気はなかった。 でも、ゲイル復活を望むエンジェルがウィルスをぶち込み、 強制的に他者のデータを取り込ませることで皆の実体化を促そうとした。 それで、セラが皆をウィルスの侵食から守るためにジャンクヤードにダイブした。 けれども結果的にエンジェル自身がウィルスに汚染され、 セラもエンジェルの妨害にあったおかげで記憶が欠落。結果、二人とも目的を忘れちまったと。 |
300 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 22:30 ID:???
思うに、大佐はゲイルのこと知らないのでは?
あと、祈りの歌を元々歌ってた人は誰になるのとか
ウィルスの汚染は脳内に及ぶものなのかなとか
そこら辺詳しく述べられてないから妄想するしかないんだけど
298 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 22:22 ID:??? 妄想妄想 セラが妨害しようとしたのは、ジャンクヤードの皆の悪魔化というか自我(記憶)の目覚めじゃないだろうか ジャンクヤード自体はおそらくセラの脳内世界。だからサーフやヒートやらがいる。船や家がある。遊園地がある もしハーリーが某教授(小説読んでないから良く分からんが)だとすると、 どこかしらでセラと面識(セラが一方的に知ってるだけかもしれんが)あったかもしれない ジナーナも、どうせリアルじゃロックスターだろう。リアルセラも知ってるかもしれない。 もしかしたらファンだったとかかもしれない 8モナとは面識はあるだろう。多分 肉は……えーと、あれだ。リアルで一回肉に攫われそうに…… ルーパは……リアルでアメリカに旅行したときに…… ウープス セラはジャンクサーフにはリアルの記憶を取り戻して欲しくはなかったんじゃないだろうか だからエンジェルがウイルス撒こうとしたのを阻止しようとして失敗したんじゃないだろうか 卵を使ってインタラプトしたんじゃなく、元々ネトゲでいうGMみたいな感じだったのでは? |
301 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 22:31 ID:??? セラが落ちてくる前からセラに縁の深い人間や建物があったことからすると、 元々からセラはジャンクヤードの創造主だったんだろう これは多分あってるよな? でジャンクヤード自体、何らかの計画だった。それには軍も関与していた ここも間違いじゃないだろう 計画の動機はさておこう。まだネタが少ない セラ、サーフ、ヒート、江口、アルジラは知り合いだった これも確かっぽい ゲイルとエンジェルは恋人とかそのへんだろう アルジラはリアルでサーフに食われた ヒートはセラを庇って?死んだ とりあえずゲーム内若しくは小説内で確実っぽいのをまとめてみないか? |
303 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 22:41 ID:???
・セラの祈りの歌は誰かが歌ってたのを聞いて覚えた
・ゲイルも口ずさめた
・ゲイルが歌ってみたら脳内にエンジェルが浮かんだ
やっぱり元の歌い手はエンジェルかなぁ・・・
あとあれだ
・ジャンクヤードでの姿はリアルと一致するわけではない
・でもサーフたちはおそらくリアルと同じ
もしかしたら壮大な入れ替わりがあるかもしれないな
例えばリアルヒートがジャンクサーフでリアルサーフがジャンクヒートとか・・・
リアルエンジェルがジャンクセラで、リアルセラがジャンクエンジェルとか・・・
304 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 22:45 ID:???
>・ジャンクヤードでの姿はリアルと一致するわけではない
>・でもサーフたちはおそらくリアルと同じ
これは、ゲイルの考察通り、ジャンクヤードにいる人間は2種類に分けられる。
サラと面識がある人間とそうでない人間。
おそらく、サーフたちはサラと面識があるため、外見と中身が一致しているんだと思う。
310 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 23:25 ID:??? とりあえず小説の重要そうなのを軽くまとめてみた。間違ってる箇所があったら訂正ヨロ。 ・ヒートは九年前、七歳の妹を亡くしている。ヒートが祈る相手はいつも妹。 ・身体が石化するような奇病(キュヴィエ症候群)の初の患者は、ヒートの妹と同い年の少女。 ・サーフは黒髪で灰色の目。 ・オゾン層が日光を防ぎきれなくなり、外に出る時は長袖、日焼け止め、帽子やサングラスが必須。 ・ハリス教授は、重要な国家機密のあるプロジェクトに関わっていた。 ・教授が殺された時、その機密データを保存したディスクが紛失。 こんなもんか? あとヒートが着てた、大学のイニシャルが橙色でプリントされてるグレー色のシャツって エンブリオンカラーなんだよな…。 →参照:攻略本の小説 |
390 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/05 10:39 ID:???
未読だからよく分からなかったが、>>310の内容を読むと
ヒートのセラへの拘りは、やはり妹への拘りと重なっている模様。
よっぽど可愛がっていたんだろうな…てゆーかシスコンか?!
しかし、「キュヴィエ症候群」ってのがこの頃もう発症していたとなると
これが何によって引き起こされたのかが重要な鍵になりそう。
世界的異変の前触れか、国家組織による研究の成果(失敗)か…
とにかくその組織とサーフはなんらかの係わり合いが合ったんだろうな。
(国家組織の一員か、はたまた組織と対立する何らかの団体の一員とか)
408 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/05 16:25 ID:??? ・(太陽が黒くなることにより?、)紫外線量等が異常に増大して、 石になる病気(キュヴィエ症候群)が発生。 ・キュヴィエ症候群を治療する為、 又は罹らなくする遺伝子(耐性遺伝子)を発見開発するが、 それを使う事により、人では無くなってしまう事が判明(悪魔化) (ヒトゲノムでは耐えられない事が判明?) ・それとは別に人をディジタル化する計画が平行して行われていた。 ・普通の人間では直接ダイブすると脳自体が耐えられないため、 テクノシャーマンという特殊能力者を見つけ利用した(セラ) ・テクノシャーマンの役割は、ジャンクヤード等のシミュレータの中から 直接プログラムに干渉できるため、現状報告、Bugfix等に使われる。 (外からの力には勝てない) ・取りあえず死人をディジタル化して計画を続行。 ・多方面に使われるが、軍が介入したのがジャンクヤードのプログラム。 実践戦闘を永遠と続けられ克つデータが取れるため。 ・軍と医師が現実での悪魔化とキュヴィエ症候群研究の為、 コンピューターシミュレーションで、 どのような事が起こるか試してみる事に。 ・しかし当初は、現実での治療として使うしか救う方法がなかったため、 サーフ(?)にベクターウィルスを投与。 取り押さえたつもりが、予想以上に強く回りに居たものが被害に遭う。 等と妄想してみましたが、 皆既日食以外で太陽が黒くなると言う事自体あり得ないですし。 黒くなっている割にはコロナが見えるので、 皆既日食のダイヤモンドリングそのままだったりとおかしな事一杯です。 |
146 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/10 18:48 ID:???
キュヴィエ症候群を遺伝子的に治療する方法を探していた奴らと
人間をデジタル化する方法を探していた奴らが居て
悪魔化=遺伝子のほう
ジャンクヤード=デジタルのほう
って説には感動した。
それならセラ(デジタルのほう)がゲイル(遺伝子のほう)
を知らなくて、エンジェル(デジタルのほう)を知ってるのも納得。
さらにゲイルが「テクノシャーマン」という言葉を知らないのも説明つく。
で、両方を合わせることに目をつけたのがベック大佐
ゲイルは二つの技術を合わせる前に
反対したとか、知りすぎたとかで殺された
でもゲイルの最期の記憶は「赤く燃える空」なんだよなあ〜
それに主人公4人組だけ空に青以外の色があることを考えられないってのが不思議
太陽の異変の前に死んだのか?
147 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/10 20:11 ID:???
>>146
そんなチープなシナリオだったら、苦労しないって。
148 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/10 20:21 ID:???
いや、黒幕が大佐だと読み取れる書き方したのはスマン
一個の組織じゃなくて、何個も組織が絡んでると言いたかっただけ。
ゲイルとエンジェルは科学者だか研究者っぽいけど、
同じ研究をしてたとは限らないんじゃないかと思うんだけど。
149 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/10 20:21 ID:???
>>146
あの仲良し四人はテクノシャーマンって単語知らないんだっけ?
そういえば、サーフは主人公だからこそ全くコイツ自身のことが判らないなぁ…
153 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/10 21:23 ID:???
>>146
でも、ヒートは遺伝子工学のスペシャリスト(予定)だぞ?
もしチームがそんな風に分かれていたらゲイル側に入るんじゃないか?
153 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/10 21:23 ID:??? 以下は小説を読んだ上での自分なりの疑問と想像。 ■キュヴィエ症候群が問題となった時期とアラスカの実験はどちらが先か? (それによって、アラスカでの実験の目的が変わると思う) ■なぜ、実験に軍人(大佐)等、きな臭い連中が係わっているのか? □当初は紫外線による遺伝子の損傷が問題となり、治療を目的とする実験だった □その実験の最中に、偶然にも何らかの破壊的力を持つ「テクノ・シャーマン」が見つかる □「テクノ・シャーマン」の出現によって、実験は政治的目的をおび始めた (この時点で、上層部の人間以外には「テクノ・シャーマン」の存在は知らされていない) □やがてヒートは遺伝子工学のスペシャリストとしてアラスカの実験に参加 □遺伝病の被験者の一人として、セラと出会う。(妹とセラが重なる) □「テクノ・シャーマン」の能力は心理状態が作用するので、同じく心理学のスペシャリスト としてサーフもアラスカに赴く。(この経験でセラはサーフに対して絶対の信頼を抱く) □アルジラ、シエロもこの時に出会った。(アルジラは実験側、シエロは被験者側かも) □ある日、何かが引き金となって、セラが心理的に破綻する。「テクノ・シャーマン」の能力が 発せられ、傍らにいたサーフが悪魔化。アルジラを喰い、大佐も喰らい(?)ヒートを殺す。 と、大まかに想像。 エンジェルはこの計画に係わっていたが、ゲイルは係わっていなかった。またはハリス教授の ように、サーフ達と出会う前に既に死んでいたのかもしれない。(だから誰も彼を知らない) セラ達はあからさまに被験者というよりも、寮生活を送る学生のような境遇の中で生活してい たのかもしれない。(ガッコーという名前のトライブetc...) 猫は…今の時点では想像つかず。 |
249 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 04/08/12 02:15 ID:Z2/vOKl5 単純に、 奇病をはじめとする異変が起きた後のリアル世界を貧弱な人間が生きていく方法として、 特殊な強化形態である「悪魔」化を実行するというアイデアをリアルエンジェルが 「見つけて」しまい、それまでの単純に「異変後の世界で生きていく為の 人という種レベルでの精神と肉体の強化」を目的としてデータ収集が 延々と続けられてきた電脳空間であるジャンクヤード世界でそのアイデアの実証を 行う為に「悪魔化ウイルス」をばら撒いた。 あるいは既に、悪魔化はリアル世界で過去に実行されており、悪魔化した人々が 喰らい合うという凄惨な結果になってしまい、悪魔化以外で異変後の世界を生きていく為の 方法を模索する為にジャンクヤード世界を創りデータ収集が繰り返されていたが、 その最中にリアルエンジェルが「安全に」悪魔化する何らかの方法を見つけてしまい、 ジャンクヤード世界でも忌まわしい「悪魔化」が実行されることになった。 じゃ、ダメか? 個人的に、DDSstにおいて「何故、ジャンクヤード人を悪魔化させる必要があったのか?」 という点が物語全体のポイントになると思うんだが。 |
250 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 02:37 ID:???
なんか最初の仮説は鳩の戦記っぽいね
251 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 02:37 ID:???
悪魔化は必要性があった訳ではなく、何らかの異常の結果、避けられない
ものだったんじゃないか?
起爆剤にすぎない=待っていれば自然に起きてもおかしくない変化だったんでは?
すくなくともジャンクヤードでの悪魔化はエンジェルが急かした結果ではあると思う
悪魔化を積極的に起こす必要があったのか、偶発的な副産物であったのか
自分は副産物だったんじゃないかと思ってるが・・・
ただ、ジャンクヤードにおいては、エンジェルの目的の為には悪魔化が必要だった
みたいだな
現実としては避けたいものだが、ある目的の為には有効活用もできる
位の位置づけなんじゃないかなぁ
254 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 06:52 ID:???
>>249
エンジェルが冒頭で「見つけた」といってるのは、
ラストで掲げて見せた緑色の物体のことだそうだ。(攻略本より)
あと、悪魔化させた理由として、
俺は、エンジェルがジャンクヤードの人間に自我を持たせたかったのだと理解してる。
もっとも、自我を持たせたかった理由がわからんが。
悪魔の説明をトライブリーダーにする場面で
悪魔とはお前をお前たらしめるもの、と発言してるし
アートマン=我、という意味からも推察できると思う。
252 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 03:35 ID:??? サーフは現実世界の悪人サーフをモデルにセラが脳内で作った 理想形のサーフなのかもしれないと思ったり。 つまりサーフだけは現実世界に存在しなかったジャンクヤードオリジナルの存在。 だからエンジェルも「おまいはアジャパー」って慌てたりさ。 で、エンディングで現実世界には存在しないはずの良いサーフが実体化しちゃった、と。 次回作の主人公は良いサーフ、ラスボスは悪いサーフ。 エンディングは悪いサーフって本体が死んだから、 片割れの良いサーフも消滅して結局セラとは結ばれませんでした って里見の好きそうな展開になる。間違いない。 ついでにルーパの息子はPCの一人になるっしょ。 |
269 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 14:34 ID:??? まどろみを破る鐘が鳴るぞ セラフィータ いつまで 目を閉じていられるかな 大佐に力を与えたシーンの台詞。 たぶん、リアル世界(外の世界)のセラは完全に殻に閉じこもっている状態。 リアル世界でセラの力を欲しているエンジェルは、セラをリアルに連れ戻したい。 だが、○○○○○○を見つけるまで、施錠により介入できなかった。 (もしかしたらウィルスの構成に5年かかったというから、見つけてから+5年かも) なにが言いたいか→悪魔化ウィルスを撒いたのもセラを連れ戻すため ウィルスを撒いた後に136や舟、家が出てきた。 仮想世界に閉じこもり頑なに閉じていた目を無理やり開かせるため。 |
293 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/13 01:47 ID:??? エンジェルはジャンクヤードで何かして世界を救おうとしていた。 ↓ せっかく太陽黒くして、輪廻終わらせようとしてるのになにすんだよ!とセラ。 ↓ そうだ!エンジェルがジャンクヤードに粘着してる理由、ゲイル殺そう! ↓ ウイルスと一緒にセラがジャンクヤードへ、しかし記憶を失う。 ↓ 記憶を失ってる間にサーフたちの事が好きになった。 つまりヒロインはゲイル。 |
406 名前: 脳内君 [sage] 投稿日: 04/08/14 19:45 ID:??? エンディングさっき見たァァァ……ショック。 妄想を書き綴りたい。よって、書き綴る。 シャーンティー♪ シャーンティィ…… ……五位一体ィィィだなあああ サーフ、シエロ、アルジラ、ヒート。プラス、ヒロインのセラ 上記の者達は、実は、一人の人間ではなかろうかあああ 様々な建物に来たことがあると感じたのは、 友達同士で訪れたことがあるからではないのかもよおおおおおおお 想像そうぞうー あの船は人修羅の創世によって動かなくなった ヴィクトル率いる業魔殿。彼は、新しく敷かれたシジマの世界に、 周りにいた悪魔のパワー、デビルエネルギーで抗うことに成功する。 ヴィクトルは、己の周辺だけにでも、新世界を作り出すため、実験を開始。 (オープニングの台詞は、なくしたものを取り戻そうとしたヴィクトルと その一人言を、創世者の力で聞いていた人修羅。 「オマエもそうだろう?」と訳せる箇所は、メアリに喋っていたヴィクトル発のフレーズ) 一方、同じ船に乗っていたメアリ。彼女は、ヴィクトルの実験に協力する。 ヴィクトルは、人の脳内で描かれた世界を、実際に作り出す装置を開発。 ジャンクヤードとは、自我に目覚めつつあったメアリの脳内で構成された世界である。 つまり、メアリ=第二段落の五人。というか、メアリ=ジャンクヤード。五位一体どころではなかった。 しかし、愛玩動物として、人間によく似た女造魔を生成していたヴィクトルのせいで、 そのうちの一人、エンジェルがメアリの脳内へ脱走してしまう。メアリのジャンクヤードに異端分子が 侵入してしまったことに、即気付き、慌てたヴィクトルは、手元にあった、電子世界に生きるものであろうと、 意思と悪魔の力を持つことができるウィルスを発射。混乱していたことが原因? と思われる。 その時の台詞は、錯乱したヴィクトルの、コンフュージョンな戯言であり、 とりたてて、気にするほどの価値はなかった。(が、人修羅はそれに反応) 408 名前: 脳内君 [sage] 投稿日: 04/08/14 19:48 ID:??? メアリは、マスター的存在として、セラと名づけた物体にその魂を宿し、 ジャンクヤード誕生時から、あの物体の中で、のうのうと生きていたのである。 が、エンジェルが第一波の光として、セラの頭上へ落下したことにより、 あれは破壊されて、セラ吃驚。第二波の光は、先述したヴィクトルウィルスであった。 第一波に同じく、セラの頭上に落下する。緩衝材がなかったため、セラ気絶。 セラとは、ジャンクヤードにおけるメアリの本体のようなもので、 他の人間は、みな副砲。サブ。主砲とはなり得ない者たち。 異常事態に気付いたセラ、というかメアリは、話を捏造する時間を稼ぐために、 最初は、何も覚えていないという主張を繰り返す。脳内では必死。 紆余曲折を経て、なんとか他の人間を誤魔化す物語を造り上げる。 最後、ジャンクヤードに飽きたエンジェルに、セラは会うことに成功する。 交渉は成立し、その内容は、ジャンクヤードを潰して、一度外に逃げようというもの 外出権は、マスターであるセラが持っており、破壊の認可をヴィクトルにもらうため、 エンジェルは一度外へ。この時、自我を持ったサーフたちが、 ここなら誰も追ってこれないとセラが確信した塔に登ってくる。セラ焦る。 その後、アドリブでセラに、ヴィクトルに破壊を許可されたことを、 エンジェルが仕草で伝え、サーフたちの目の前で演技を行い、ジャンクヤードを崩壊させる。 そして、全員を光の中に取り込み、全員を消し去ろうとしたところ、 サーフのみ吸収に失敗してしまう。サーフはリアル世界へ。 最後に、セラが言った言葉は、「必ず……(お前も消してやる。ウワァァン)」であった。 つまり、次回作では、セラとサーフの死闘が繰り広げられることになります。 女神転生シリーズらしく、ロウ的な位置にいる人修羅グループと、 カオス的、ヴィクトルとメアリグループのどちらに味方するか、プレイヤーが選択可能。 エンジェル、そしてメアリが力をいれずに製作したユニット、ゲイルだけは、 メアリの脳内に吸収されることなく、リアル世界の何処かへ飛ばされているので、 これらが物語の中で、どう活躍するかも楽しみです。 続編まだかなー つーかつまらんなあ このシナリオ当たったら吃驚だなァー♪ シャーンティー |