76 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/25 08:44 ID:??? 良い王子と悪い王子のお話で 虫食いになってるところを埋めるべくがんばってみた。 しかし (良い)王子は(懐)から拳(銃を出す)と 笑い(ながら) (悪い王)子を(撃ち)殺して(しまい)ました 姫は・・・・・・・・・・・・した 「(良い)王子」は 実は・・・・・・・・・では 姫の(・・・を) 悪(用し)たのです←この行かなり適当 そし(て善なる王)子は 愛する姫を(悪魔から)救う(ため)に ・・・・・・の決闘を挑ん(だので)した←決死とか覚悟が適当かな? 「(良い)王子」(と)「(悪い)王子」は 実は・・・・・・ ・・・・・・人間だった(ので)す 難しい・・・orz |
78 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/25 09:21 ID:???
少なくとも、悪い王子=善なる王子、良い王子=悪魔の様な気はした。
童話風だったら、魂を入れ替えられた人間だったり。
79 名前: 78 [sage] 投稿日: 04/07/25 09:24 ID:???
あんなアトラクションや巨船があったりするのはやっぱりあの世界はセラの記憶を反映する
空間ではあるんだろうな。
455 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 11:23 ID:??? こっちにもはっとこ 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:04/07/22 11:29 ID:??? >>乙 ttp://v.isp.2ch.net/up/7216d3c3380d.zip しかし、良い王子は姫の目の前で 笑って、悪い王子を殺してしまいました 姫は分かってしまいました 良い王子はじつは、心の底では姫の力を狙う悪人だったのです そして悪い王子は 愛する姫を悪人から救うために正義の決闘を挑んだのでした 良い王子と悪い王子は実は、元は一人の人間だったのです。 |
456 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 11:57 ID:???
これって悪い王子はすでに良い王子に殺されてるのに
愛する姫を悪人から救うために
殺されたはずの悪い王子がまた決闘挑むって、何か変じゃないか?
458 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 11:59 ID:???
決闘を挑んで殺されたわけだが、
後に決闘に挑んだ「理由」を語ってるだけ。
460 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 04/07/28 12:02 ID:U88R7ZNp
普通に良い王子=善なる王子=本当は悪い王子と勘違いしていたな
最後は善なる王子=悪い王子が殺されたってことか
悪い王子の方が勝っていても真実を知らずに同じような事が起こってただろうし、
そう考えると姫ってかなり迷惑な奴だね…
117 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/03 12:28 ID:??? 二週目で聞き取りやってみました。 前スレからちょっとだけ進化したけど、ラスト1フレーズだけどうしても聞き取れん orz 他はこの台詞でまず間違いないはずなんで、聞ける奴は試してみてもらえんだろうか。 しかし (良い)王子は(懐)から拳(銃を出す)と 笑い(ながら) (悪い王)子を(撃ち)殺して(しまい)ました 姫は(言葉を失いま)した 「(良い)王子」は 実は(心の底)では 姫の(・・・) 悪(人だっ)たのです そし(て悪い王)子は 愛する姫を(企みから)救う(ため)に (王子と)の決闘を挑ん(だので)した 「(良い)王子」(と)「(悪い)王子」は 実は(全く 反対の)人間だった(ので)す サーフとヒートに関してはほぼ予想通りだと思う。 ただ、ティンクルベルが以前はこんな暗い様子じゃなかったって言ってるんだが、 だまされる前は明るかったって意味なのか、 それとも、もしかしたらセラ自身が記憶操作されていたりするんだろうか・・・? 795 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 00:39 ID:??? 837 名前: 482 [sage] 投稿日: 04/08/16 23:46 ID:7NdvZFh8 やっと音抜くプログラムめっけた。 しかし、良い王子は懐から拳銃を抜くと、 笑いながら悪い王子を撃ち殺してしまいました 姫は言葉を失いました 良い王子は、実は心の底では姫の力を狙う悪人だったのです そして悪い王子は、 愛する姫を企みから救うために正義の決闘を挑んだのでした 良い王子と悪い王子は、実は全く反対の人間だったのです こんなのも出てきた。 |
118 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/03 13:18 ID:???
良い王子と悪い王子の話は途中まではデステニーランドのアトラクションだけど、
途中から(決闘以後)セラの記憶になってる気がする。
王子同士の決闘でいきなり拳銃が出てくる違和感。
ティンクルベルの「いままではこんな暗い絵はなかった」発言。
136の良い王子と悪い王子の話はセラが自分の状況とおとぎ話を重ねたものじゃないかなぁ。
120 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/03 15:03 ID:???
136のアトラクションは2重の仕掛けがあると思った。
一見すると、プレイヤーにはサーフ=良い王子・ヒート=悪い王子と思わせ、
セラを巡る恋愛仕掛けの取り合いの構造に思わせている。
しかし、>>118も書いているように、この世界自身がセラの記憶から作り上げられた世界ならば、
ティンクルベルの言うように改変されている可能性もある。
つまり、良い王子も悪い王子もサーフ自身という、今までに何度も唱えられてきた推測だ。
セラ自身が悪いサーフを認めたくないために、あの肝心の部分が剥落してしまったか、
またはセラの深層心理が作り上げた真実を写した物語があの結末なのか…
ただ、「姫をかばって良い王子に殺された悪い王子」はヒートである可能性も高い。
ベック大佐がヒートに向かって、「お前には同情を禁じえない、あんな女のために
何度も命を落としているからな」と言っていたが、つまり、ヒートは過去に何度も
セラを庇って死んでいるという事実があるからだと思う。
123 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/03 15:15 ID:???
でもエンディングで全部思い出したってセラ言ってなかった?
それでもサーフが好きってのはどーゆう事なんだ…
128 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/03 16:07 ID:???
別にセラの拘りは恋愛感情とは限らないんじゃないの?
前スレで出ていた考察の中にも、
「セラとサーフは実は双子」とか「遺伝的に同じ(テクノシャーマン実験説)」等、
肉親の情、または仕組まれた宿命的な因縁が複雑に絡まっているとも考えられないか?
どうも、メガテンの派生シリーズってことで考えると
単純な恋愛模様で済ませているとは思えないんだよなぁ。
130 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/03 16:26 ID:???
いや、全て思い出した後の、エンディングでのセラのサーフへの好意が
恋愛でも肉親でも何でもいいんだが
もし良い王子悪い王子の話の、良い王子がサーフだとしたら
悪人だった(まだ推測にすぎんが)奴に、全てを思い出した後で
あんなに好意的になれんのか?と思ったんだが…
132 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/03 16:38 ID:???
もし残った王子に対して恐怖のほかに好意というポジティブな感情があったのなら、
「姫の心は絶望に染まりその力が破滅を呼ぶ」ことは無いだろう。
135 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/03 17:05 ID:???
愛する人が、悪人だったら…
その事実を知っても、なおも愛する心は消えなかったら…
まさに姫の心は「絶望に染まりその力が破滅を呼ぶ」んじゃないの?
799 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 00:47 ID:???
>>795
ますますサーフが怪しくなった。
悪い王子がサーフかヒートかはおいといて、
良い王子はやっぱりサーフっぽ
でもなー、あの猫もサーフくさいしなあ…
でも猫はみんなの味方っぽいし…
→関連:リアルサーフだよ派
803 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 00:53 ID:???
拳銃ってのもサーフっぽいしな。
やっぱりリアルサーフはセラの力についてのスパイだったりして。
805 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 01:41 ID:???
>>799
猫はもっと超然としているイメージが
メインキャラよりも、さらに上の次元から
ジャンクヤードを見下ろしている感じがする。
多分、これからも出続けるだろう。
822 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 03:02 ID:???
>>795
有難う!!!
前々からその穴埋めにこだわってたんで、マジ嬉しい。
サーフだけがメインメンバーの中でハンドガン系だったんで
“拳銃”はサーフを示すキーワードだと思ってたんだ。
少し(俺が)聞き取り間違ってたところもあったけど
これで、すくなくとも(深層意識かもしれないが)セラが
サーフが誰かを撃ち殺したんだと思っている、ということだと思った。
283 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 21:45 ID:??? ノイズまじりの 「・・・・・・王子」・・・「・・・・・・王子」は 実は・・・・・・ ・・・・・・人間だった・・・・・・す の最後、どーしても「偽りの人間だったのです」にきこえる |
292 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/13 01:30 ID:???
>>283
「人間」の前に「の」って発音があるのは俺も聞き取れた。
新しい聞き取りありがと。