情報量の差/髪と瞳の色/サーフのジャンクヤード入りの理由/巨船の残骸/喰われた人の再生/事情とセラと消滅の関係
アスラの出産/何の為の仮想世界か/隔離施設/東京受胎/ミステリーフード/切り裂かれた親子の絵/壮大な物語(予定)
支給品/五年間の殺し合い/無我の境地の先/ジャンクヤードでの記憶/ジャンク人→悪魔/喫煙とアルコール/世界の端/PCとNPC
疑似世界/煉獄/2のあらすじを含めて/子供が居ない理由/現実からかけ離れた世界
268 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/20 07:10 ID:??? 五人組:セラを思い出しても「テクノシャーマン」という単語への認識は無し 黄龍一味と大佐部隊:ニルヴァーナに逝く=現世に生まれ直しと認識 他のトライブ一般:氏んだことは覚えててもそこまで なんでこいつら情報量の差が、とプレイ中思ったけどよく考えたら 自分が最初から知らないことは思い出しようがないということなんだろう。 よって 五人組:セラとは知り合いだったが、仮想世界の開発については無関係 黄龍一味と大佐部隊:仮想世界やエンジェルの開発に関与 他のトライブ一般:巻き込まれた無関係な人 ということか。 |
406 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/20 22:14 ID:??? そういえば、髪と瞳の色については全く語られてないね 787 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/19 17:49:53 ID:??? ところでだ 結局なんでジャンクヤードには黒髪が存在しなかったんだろうか |
627 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/29 11:12 ID:???
黒髪が特別って時点でなんか
や、日本人以外にも黒髪なんて死ぬほどあるけど
セラは日本人顔だし
694 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/30 00:38 ID:???
ジャンクヤードの中でレアだったんじゃないのか。そういやなんで黒髪がいないんだ。
もしかしてリサイクルされた人間の髪って最初は真っ白とかで、あとあとカラーリングしたとか。
つうか堂でも良いなコレは(´Д`)
804 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 01:40 ID:???
エンジェルが黒髪の女を探せ=セラを探せってことは、
ジャンクヤードには黒髪の人間はセラが現れるまで存在しなかったてことだけど
ジャンクヤードに黒髪の人間がいない理由って何だろ?
いろいろ妄想したけど思いつかないから誰か頼む。
806 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 01:45 ID:???
>>804
逆にこう考えれば?
ジャンクヤードの住人達の髪の色・目の色は現実にありえない色
黒髪は現実にありえる色だった。
というわけで、現実=リアルはジャンクヤードに存在してはならない。
なぜリアルがジャンクヤードにあってはいけないのか…それはいろいろ
考えられると思うが、非現実の世界であることを前提にした実験が
行われていたからとか、または現実を住人達が思いださないようにする
為だったとか。
807 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 01:46 ID:???
>>804
黒髪に限らず、
金髪とか茶髪とか、普通の人間にある髪の色はなかった
現実世界ではないってことを表現したかっただけじゃないかな
覚醒した目の色が髪の色と同色になるのは単なる手抜きくさい・・・
・・・腋毛とか○毛とかもあの色なのかな・・・
808 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 01:53 ID:???
>>807
のが当たりくさい
むだ毛なんかもあるとするならハデな色してんだろうな
大佐なんて毛が濃そうなのに、あんなにクッキリした青だなんて…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
809 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 01:57 ID:???
キャラの精神の色じゃねえの?>髪
235 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/27 20:02 ID:???
そういやミックの茶髪茶目は現実にもある色だなー
どうでもいいけど
237 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/27 20:33 ID:???
ミックは黄色、なんじゃないの?
あの世界、全体的に灰色がかっているからあんまり鮮やかじゃないけど。
黄色の髪の人はいるけど、黄色い目は無いと…思う。
もともとちゃんと中ボスとしてラーフに変身するんだから
鍵イベントのクーフーリンは関係ないっしょ。
単なるソリッドの構成員の一人だと思う。
→関連:悪魔
788 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/19 17:59:38 ID:???
ジャンクヤードでは、心の色が髪の色となってあらわれる。
黒=闇。精神が、欠けている。
普通の人間では有り得ない色なのだ。
セラは何かが欠けているという事の現れ。
789 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/19 18:01:18 ID:???
>>788
おいおい、欠けてるとからっぽは意味が違うぞ。
791 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/19 18:13:11 ID:???
現実で自然に存在してるはずの黒髪が無くて、
現実では自然にはあり得ない筈の赤や緑の髪色があることから、
ジャンクヤードが仮想現実ってことを示してるんだと思われる。
935 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/27 18:02:22 ID:???
さてジャンクヤードに黒髪が居ないのはなぜか!
黒髪サーフの存在を消したかったとかいうのはどうでしょう
936 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/27 21:36:19 ID:???
むしろどっかに潜んでたりを期待。
でも、そっちのも結構妄想広がってちょっと開眼で来そうだ。
→続き:妄想・まとめ
438 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/27 23:26 ID:??? ふと思ったんだが、何でサーフはジャンクヤードにいるんだ? 他の面子はサーフに喰われて死んだからだろ? サーフは喰ってから何らかの原因で死んだってことか? んでもってセラが喰われてないのはその場にいなかったからか? →関連:アルジラを喰らった男 |
439 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 04/07/27 23:51 ID:+BhmCUkG
良い王子と悪い王子の話のように良い王子=サーフは殺されて死んだんじゃないかね。
そして止めを刺した悪い王子=ヒートはセラの謎の力で死んだ。
セラは生き残り仮想空間を作って皆をそこに生み出した…とか。
441 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 00:46 ID:???
あの話は最後、「悪い王子」が「良い王子」に殺されたっぽ。
ヒートは(多分サーフから)セラを守ろうとして死んだっぽ
445 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/28 08:21 ID:???
つまる所、リアルヒート=悪い王子(人間)リアルサーフ=良い王子(悪魔)
ベック大佐は「何度あの女のry」って発言から彼も同席してたのかも。そして部下ごと喰われたと。
しかもこの仲良し四人組(ベック大佐らも色々覚えてるから含まれる?)
記憶の情報操作されていないことから、セラがすぐさまジャンクヤードに送り込んだのかも。
やっぱあの人=リアルサーフかねぇ…
ジャンクサーフ≒リアルサーフか。猫とも関連してると(これはただの勘だが
→関連:良い王子はサーフで悪い王子はヒートだよ派
→関連:空の色
558 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/21 00:34 ID:??? 俺はあの船がキーの一翼を担っていると思えてならない。 おまけ別冊に書かれてたラジオドラマも船のシーンだし! 795 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/19 21:56:57 ID:??? 今さら、だが、まとめサイトにものってなかったんで書いてみる。 巨船の残骸、えらく中が朽ちてるのは何でなのか、意見出せる香具師いる? あと、この船の船長がルーパだった、てオチはないかな。 俺の考えでは、サーフたちが生きてセラと遊んだりしてたニルヴァーナ時代と現代の ニルヴァーナには長い時間の隔たりがあるという事。セラはストックがたくさんある クローンか何かであり(魂はリサイクルしてるので記憶は受け継がれる)、 ジャンクヤードはセラの脳内うんたらの産物であると仮定されてるように、現実のサーフ達の 死後数年のニルヴァーナを模して作られたから船も残骸みたいにぼろぼろになっている。 テクノシャーマンという言葉は現実のサーフたちがいた時代のみの言葉であり、以降の歴史では 箝口令が敷かれたかして、知っていない者もいる。 ゲイルが知らなかったのも、彼は最近のニルヴァーナで命を落とした人間だから、とか。 まぁ、もうすぐ続編も出るんで今さら考察するもないと思ったんだが。なんとなく考えてたんで、 書いてみた。 |
564 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/21 00:40 ID:???
関わってるだろうね、セラも乗ったことがあるみたいなこといってたし
→関連:セラの脳内だよ派
890 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/08 03:40 ID:???
TUTAYAの特典CD収録曲に
巨船 Steel Coffinってのがある。coffinって棺桶って意味だから鋼の棺桶
この船で何かがあったのは間違いない!
個人的には、ノアの箱舟的なイメージを抱いたんだが。
892 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/08 08:00 ID:???
それもあるかもな。
ただ、セラをはじめ、あの船に嫌なイメージを持ってる奴が居なかったってのがあるから
あそこは楽しい思い出だけが詰まってるのかもって可能性もあるぞ。
204 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 19:05 ID:???
巨船はただ単に思い出での場面ではなく、
何かしらの意味を与えられていると思う。
205 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 19:43 ID:???
>>204
海もなんか意味ありげだもんな
796 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/19 22:04:30 ID:???
>>795
うーん時間がどのくらい経ってるのかは確かに疑問。
でも、悪魔化ウイルスの構成がたかが5年でできてるあたりから見ても
そう長い時間は経ってないんじゃないか…
攻略本のサーフとヒートの年齢が16と18、
ジャンクヤードでの年齢が22と24だから
6年と見るのがベストかな?と思うけど、
ただそれだとセラは12のときにサーフとヒートと三角関係だったってことになるから
ちょっとおかしいんだよな点
まあジャンクヤード年齢は死んだ年かもしれないな。
しかしその案を聞くとますますエンジェル=キュヴィエになってくる_| ̄|○
798 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/20 10:56:47 ID:???
>>795
船がボロボロなのは、セラの心の荒廃っぷりを表してたんだとオモタ。
遊園地と同じで、セラの思い出や現実世界っぽい物はみんなボロボロ。
新アジトの現代っぽい建物もボロボロだしな。
あと、ルーパ船長は個人的に違うと思う。<あくまで個人の意見として。
ルーパはネイティブアメリカンの族長か何かであってほしい。
801 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/22 13:17 ID:??? つーか喰われた人って再生されるのか? 以前は死体放置っぽかったから再生出来たのでは? |
802 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/22 13:43 ID:???
肉体はただの入れ物っぽい(乳海にて製造中)。
「魂」の情報だけが吸い出されてフォーマット再利用されているのでは?
雨になって降り注ぎ、カルマ教会地下の乳海に集められる、と。
再生された人って、「気が付いたらいた」って感じだったのかね。
855 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/22 21:03 ID:???
バロン・オメガが語った話はどういうこったろう
おまえら何回も死んどるっちゅーねん
どんだけあの女に振り回されたら気がすむんや
あと地味にミックにセラ誘拐でアジト襲撃された時
死にかけの部下が俺また死ぬんかーとか言ってた
889 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/22 22:47 ID:???
仮想世界でも何度も死と生を繰り返してるのでは
→関連:輪廻
856 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/22 21:04 ID:??? 元々ウィルス撒いたのは アートマ発現させて食い合わせて強くなった固体を回収、現実世界に持っていくことが目的だったように思う でもテクノシャーマンの生き残りたるセラがジャンクヤードに行ってしまったのでセラ回収を優先せざるを得なくなった ということまでは妄想可能だが、 事情が変わって連れて行けなくなったとか、セラを連れ戻して何をさせるつもりだったのか、 セラにさせたいこととジャンクヤードを消すこととどう関係してるのか |
857 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/22 21:17 ID:???
と言っても、そもそもジャンクヤードは
セラ自身の体内チャクラを模した仮想世界なわけで…
でも、ちゃんと「回収する」と言ってるし…不明じゃ
ジャンクヤード(仮想)で鍛えた個体をニルヴァーナ(現実)に呼び戻して、
そして黒陽の影響でアートマの発現した人間=悪魔と戦わせる。
――ってな計画だったんだろうと思う。
最初は、自我を取り除いた者だけを戦わせてたんだけど
それだとラチが開かないので、発破としてセラを投入…みたいな。
→関連:セラの脳内・体内チャクラだよ派
956 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/23 15:12 ID:??? カルマ教会の上の方のボスが如何なるアスラの出産も認められないって言ってたのが印象に残ってる。 出産って何よ?みたいな。 恐らく自律的に生育する情報生命群体。 セラはその仮腹となる為の存在か。 故にシャーマンであると。 66 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/02 08:03 ID:??? アスラの出産=ジャンクヤードを勝ち抜いた人間がニルヴァーナ(現世)へ出てくること? |
966 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 04/07/23 16:06 ID:l71RVGZ9
出産てのはまんま煉獄から抜け出す事が出産だとおもう。
私のまいた種がどう育ったか、とかそういうセリフから。
68 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/02 08:30 ID:???
推測に過ぎないけどそういうことだと思。
でも喰らいまくった悪魔のデータを回収したいってだけかもしれないし
本当に戻れるのかも判らない。あ、でもEDのサーフで一応証明されたか。
70 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/02 09:08 ID:???
隔離する要因って、そもそも輪廻を断つためじゃないのか?>>62だとして、だが。
→関連:輪廻
71 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/02 09:35 ID:???
輪廻を断つためだとしたら、
教会がわざわざジャンクヤードの住人達にニルヴァーナを目指させてるのかがワカランな
とか思ったんだがな。まぁある程度生活水準なんてものがあったのかも(水準の中に殺し合いを入れんのもアレだが
ア゛ーワ゛カ゛ラ゛ン゛
991 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/01 14:27 ID:??? 単なる戦争シュミレーターとも考え難いし、 (ブルーティッシュのようなプロが勝って当たり前で、 プロの軍人を集めてプロ同士を戦わせる方が良い戦闘データが取れる) 悪魔化は最初から起きる予定のものだったと思う。 予定外だったのは、 エンジェルが痺れを切らして予定より速く起こし、 セラが反対して介入したこと。 288 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 21:16 ID:??? あの仮想世界が何のために作られたか?というと 悪魔化して戦わせる事が最初からの目的だったんじゃないかな。 (ある程度の時期がくると自然と悪魔化が起きるようになってる) エンジェルは自然にそうなるのを待てずに行動を起こした。 平和な世界でない以上、戦闘データを取る事以外に目的はなさそうだし、 人間同士での戦いのデータを取るのも無意味だと思う。 関連:ウィルス |
992 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/01 14:37 ID:???
確かに、「ういるすハ起爆剤ニスギナイ」とか言ってたもんな。
輪廻を繰り返していれば、自然と悪魔が生まれてたのかもしれないな。
291 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 21:36 ID:???
あのツボミは時期が来たら勝手に開花したってことなのか
エンジェルの意思は悪魔を喰らいきって、人間の感情すらなくなった
悪魔のデータを取る事だけど、セラはそれを妨害しているから帰還させようとした?
エンジェルが早急に行動を起こしたってことは、リアル世界じゃ危機迫ってたのか?
生い先短いっつうか、テクノシャーマン自体が短命だったり?
謎が謎を呼びすぎだ・・・
294 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 21:47 ID:???
つぼみがエンジェルの放ったウイルスだとすると、
つぼみ=ウイルスが無くても、
悪魔化が起こったかもしれないということかな。
セラを帰還させようとしたのは邪魔だからだろうけど
エンジェルが暴走したのは何度か繰り返して実験を続けたが
中々良い結果が出ないことと、時間が掛かる事に痺れを切らしたのか、
現実世界で切羽詰ってるのか…その辺は謎。
59 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/02 02:18 ID:??? ジャンクヤードって「育成場」みたいなプラスの目的の場ではなくて、何らかの 隔離施設っぽい気もする。 大佐が「施錠させた」というのも、基本的には中のものは外に出さないつもりぽいし。 何か現実に対して、とてつもなくヤバいことしちゃった、もしくはこのまま放置しとくと ますますヤバイことする連中を、閉じ込めとく牢獄みたいな場所のような。 |
62 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/02 04:09 ID:???
確かにそんなこと言ってたな。
施錠したってことは、放置して置けば外に出たはずのものって事なら、
強制的に輪廻を断ち切ってる感じがする。
セラの台詞にも確か、
「神はこんな哀しい輪廻は終わらせなきゃいけないって、だから・・・私・・・」
とか言ってた気がするし。
つまり、ジャンクヤードは死人を生まれ変わらせないための施設か。
死んだ後の人間が選別されてるのかどうかはわからないが。
63 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/02 05:29 ID:???
うーんじゃあ輪廻を絶つための場所なのに
その中でまた輪廻してるわけだね・・・
もう再精製されまくり
再精製したら姿とか変わってくるんだろうな。
何回も精製するうちにいろんな記憶がまざりそう。
サーフ達はまだ再精製されたことないんだろうな。顔とかそのまんまっぽいし。
ゲイルは微妙だが。
64 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/02 05:34 ID:???
うん、だから死んだ人間を半永久的に閉じ込めておくための場所かなと思ったんだ。
68 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/02 08:30 ID:???
隔離する要因が謎だよな。態々ニルヴァーナ目指させる理由が判らない。
大佐は一応自身で望んでこの世界に入ったとか言ってたけど騙さ(ry
ジャンクヤード世界が永続するならそれは判らなくもないが、結局エンジェルはお前たちは回収する予定だったとか
言ってたような気がする。結局は煉獄にいろや、ってなったけどなあ。
教会側とエンジェルで意見の食い違いでも発生したのか。教会は隔離して復活させようとでもしたのか。謎。
185 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/03 21:29 ID:???
あの仮想世界は「転生体」を作る所なのか?
906 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/17 23:39 ID:???
ジャンクヤードにずっと降り続けてた雨は人間が溶けたものか・・・
ジャンクヤード人死ぬ→蒸発する→雲になる(これ6角形だった)
→雨になって地上に降る→地下水路通ってカルマ教会地下へ
→サンサーラシステムで新しい人間になる→ニュービー誕生
いちいち雨になって降り注ぐ過程が激しく無駄の気がします
910 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/18 00:09 ID:???
>>906
そこは輪廻転生の概念を取り入れてみたんだなーぐらいに優しく解釈。
天に召されて分解されてから別の人間として生まれ変わるイメージで。
で、地下の乳海から湧き出たニュービーがニルヴァーナ(=涅槃、解脱)を目指す。
→関連:輪廻
930 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/18 10:14 ID:???
>>910
おれも、あの世界は人工的に輪廻を作り出してる感じがあると思った。
ジャンクヤードの中の人間を再生成するよりも、輪廻を真似ることが目的だったとしたら
無駄と思えても、雲に昇り雨になるって言う手順は必要なのかもしれん。
もしかしたら、かすかに残ってる人間性を慰めるためなのかも。
79 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/02 14:41 ID:??? なんかジャンクヤードって、「失敗した東京受胎」なんじゃないかと言う気がしてきた。 エンジェルが氷川で、セラが先生で。 本来は新たな世界を生み出すためのシステムが、ここでは暴走して、悪魔化だの 黒い太陽だの黄色くギラギラした空だのになっちゃったと。 本来は仮想空間にあるべきものが、現実に流れ込んできたか、あるいは 現実の一部が仮想空間の内部に流れ込んじゃったとか…… いずれにせよジャンクヤードの動向が、現実にもフィードバックされそうな 雰囲気がある。 完全な仮想空間・シミュレーション空間というよりは、現実のデジタル化? 「現実が夢」に変容して、そこにセラは逃げてきた。 |
236 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 12:35 ID:???
既出かもと思いつつ、思いつくまま書いてみる。
ジャンクヤードは「神」(真3の「大いなる存在」か、それに従うもの)に従う
強い兵隊をつくるためのシステムではないか。
ニルヴァーナへ行く=「神」の陣営の兵隊になる。
感情が無いし掟に絶対服従だから、良い兵隊になりそうだし。
で、向こうの陣営に人修羅なんていうものが現れたため、
対抗する為のものを作成する為にウイルス投入(自然に悪魔が生まれるのを待つんだったら、
決戦に間に合わないかもしれないし、とれる手段は早めにとっておこうということで)
隠しボスで人修羅がいるのも、「いずれ戦う敵だから慣れさせておこう」という意味。
しかし、所詮仮想敵のため、色々と間違っている部分もある(そのため、
真3やったことあるプレイヤーが違和感覚える)
…無理ありすぎだな。
237 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/04 12:36 ID:???
それだったら、猫=混沌の陣営のスパイになるかも。
で、その計画を頓挫させる為に
ジャンクヤードが仮想世界だということを利用して
ヒトシュラのデータだけ送り込んだ。
データだけで生身でない為、
サーフたちに打ち破られても支障をきたさないし、
逆にサーフを打ち破ったなら、計画の阻止が出来る。
これも無理ありすぎダケドナー
215 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 04/08/11 23:25 ID:9nJ1P/pT ブルーティッシュキャンプ食堂のテーブル下にある「ミステリーフード」って何だと思う? 副作用じゃ済まない気がして、怖くて食えねぇよ。 |
217 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 23:30 ID:???
>>215
そもそもあいつらが普段何食ってるのかも謎だしな。
蛆虫のチャーハンとかあるかもな。
218 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 23:38 ID:???
子供の概念と同じであとで食事と言う概念も思い出し、セラの事を不思議に思ったが
実は自分自身も食料を食ってないと言うオチだったり。
219 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 23:41 ID:???
レーションの中身がなにかにかかっている!
220 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 23:47 ID:???
あの世界は人間以外の生き物は全くいないはずだから、
教会が支給するレーションしか食べたことが無かったのかもな。
青ダンゴやミステリーフードはサーフたちから見てミステリーなだけで
俺らには普通の食べ物だったりしてw
しかし、青ダンゴってなんだろう?
蓬餅かずんだもちみたいなもんか?
221 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 23:52 ID:???
青ダンゴ=団子虫
222 名前: 220 [sage] 投稿日: 04/08/11 23:54 ID:???
>>221
それは青くねぇよw
しかも、あそこには生き物いないんだって。
223 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 23:58 ID:???
青ダンゴ=ホウ酸団子
224 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/11 23:58 ID:???
下手すりゃアオカビだんごの可能性も・・・>あおだんご
226 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 00:03 ID:???
だがそうすると、そもそも何でダンゴなんかがあるんだってことになるな。
真剣な話、どうして今作は回復アイテムのネーミングが一部だけおかしいんだろう?
他が軍隊や電子系の用語なんだから、それに統一しておけば可笑しくならないのにな。
SHの忠誠度アイテムじゃないけど、
千切れた腕、とか、齧りかけの足とかにしとけば納得したのに。
副作用もさもありなん。
265 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 12:36 ID:??? セラが心の中で、「親子の絵」まで切り裂いてたってのは意味深だな。 ルーパの子問題の他にも、まだ別の親子問題が存在してる? まさかエンジェルとセラが親子なんて言わないよな。 ジャンクヤードに子供がいないのは、単に戦うための仮想空間に んなもんイラネ、だと思ってたけど……セラの心象風景を反映している? |
266 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 12:47 ID:???
仮想空間がセラの影響を受けたのは後らしいから
単に子供が戦闘には不必要だったからでは。
267 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 13:44 ID:???
ジナーナの中の人は案外幼いのかも
一人称が自分の名前って女の子に多いよね
268 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/12 13:52 ID:???
今回死んでいった主要キャラが続編で姿を変えて再登場とかあるんかね。
大佐辺りは必死になってた理由の説明も兼ねて出張って欲しい。
374 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/14 01:20 ID:??? 本作って本当に壮大なストーリーになるのかな? 創世を描いた真3のほうがよっぽど壮大だと思うんだけど |
392 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/14 10:29 ID:???
>>374
どこに壮大さを感じるかによると思う。
真メガシリーズは「創世」がキーワードで、マニアクでは宇宙論まで達してしまった。
オカルティズムを題材にして宇宙の広がりを表現している(多分)
一方、アバチューは「魂:生きること」を表現しようとしているように感じた。
「輪廻」や「業」といった、インド哲学をベースに、SF設定で内なる自分に向き合って
行くような方向性かと(多分)
上記の真シリーズが広さで勝負なら、アバチューは深さで勝負…になればいいかと。
ところで攻略本のインタビューに書いてあったが、このアバチューの大元は岡田氏が
手掛けていたみたいだね。「人の業を描いてみたかった」らしい。
492 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/15 16:36 ID:??? ジャンクヤード人が着てる服は一種類なんだよね 一番そのままの状態で着てるのはエンブリオンで あとのトライブ民は切ったり着色したり加工しまくりw おそらく教会からの支給品であろうあの服を みんなせっせと改造してるシーンを創造すると微笑ましい |
919 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/18 00:39 ID:??? 少なくとも五年は殺し合いやってたんだろうね エンジェルが構成に5年も掛かったウィルス〜とか言ってたし でもエンブリオンは結構ポッと出の新参トライブなのかな |
921 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/18 00:47 ID:???
それはわからんぞ?>>919
そのウィルスの構築に着手した年とジャンクヤードが誕生した年が同じとは
限らんし
ジャンクヤード計画(仮に)より先に構築に着手してたかもしれないし、随分
後になってからかもしれん
たしか以前にもその辺の時間設定について考察がされてなかったかな
922 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/18 00:49 ID:???
エンブリオンは6強の中では一番小さかったし、新参かもしれない
リーダーが若いのも新参だから。
大きな勢力のブルーティッシュやハウンズのリーダーは
若者ではないよね
それだけジャンクヤードでの経歴も長いってことでは。
923 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/18 00:56 ID:???
小説の話は年齢から見れば6年前
ウィルスの構築に着手したのは5年前
あの話から一年後くらいからジャンクヤードに関わる動きが活発に
なってくる、のか…?
でも、ジャンクヤード計画は、小説の話の頃よりも前からひっそりこっそり
進行してそうではある
→関連:攻略本の小説
924 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/18 01:18 ID:???
>>922
元ニュービーだって言ってたな
エンブリオン構成員が
925 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/18 01:26 ID:???
リアルでの時間経過=ジャンクヤードの時間経過
だとは限らないよな。仮想空間だし。
ジャンクヤードで5年経ってても、リアルでは1年も経ってなかった、と
いうこともありそう。
>>923
サーフたちがスカボン入りしたことによって、計画が一気に実現した、
というのはありそう。
アラスカだの謎のディスクの件だの、それ以前からなにやら進行してたのは
確実だよね。
→関連:アラスカの研究施設
931 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/18 11:29 ID:???
ちなみにハーリーQが、小説版のハリス教授ならば、かなり以前に死んでいる
ので、もうその頃からジャンクヤードを含めた何らかの実験は動き出していた
と思われる。(ゲイルもセラたちと知り合う前に死亡している可能性あり)
→関連:攻略本の小説
76 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/20 04:34 ID:??? NILVANAて無我の境地の先にある場所て意味だよね?てことは、 リアルワールドからジャンクヤードに行くにはそれ相応の人(テクノシャーマン?) しか行けない…。 逆にジャンクヤードからリアルワールドに行くには、 「我の境地」の先にあるNILVANAを目指さなければならない? 話の筋的にはこんなんかな? 77 名前: 76 [sage] 投稿日: 04/08/20 04:47 ID:??? この話だとNILVANA=リアルワールドじゃなくなるか…。 場所はともかくEDのセラとOPのセラは同じ格好だった気が? これは無我の境地に目覚めることができるセラがジャンクヤードに飛び込む時の お決まりの体位? あと猫ちゃんは首のクラリオン=地球の反対から、あの猫はジャンクヤード(仮想世界) の証的な存在ではないか? と思ったり、どうかな? →関連:シュレディンガー |
186 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 04/08/24 23:14 ID:BQxheIbE 素朴な疑問なんだけど、ジャンクヤード住人が現実世界に戻ったら (生き返ったら)ジャンクヤードでの記憶ってどうなるんだろ?? 忘れちゃうのかな…? それともこれは考えてもしかたないネタなのかな?w 即出だったら…スマソ |
191 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/24 23:42 ID:???
>>186
少なくともEDのサーフは記憶はあるようだったけど
いや・・・どうだろう。微妙だ。でもあるだろう。
195 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/25 00:03 ID:???
>>191
EDのサーフは現実世界に戻って生き返ったってゆうより
ジャンクヤードのサーフが、そのまま現実世界に来ちゃったって感じだな
→関連:リアルサーフ≠ジャンクサーフ
202 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/25 20:38 ID:???
>>186
どこので見かけたか忘れたけど、
サハスララって「クモの糸」みたいな意味も持っていなかったけ?
この記憶が正しければ、「クモの糸」は地獄から抜け出そうとした男が
結局、あとちょっとの所で脱出できず、また地獄に落ちる話。
なんで、結局ジャンクヤードから現実世界に戻れた奴っていないんじゃないの?
→関連:他トライブ
217 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 04/08/26 17:51 ID:4n+gyrJT
>>202
芥川龍之介だよね。
現世=地獄みたいな世界…なんて考えダメかな。
次回作がまた仮想空間だったらちょっと鬱。
335 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/31 19:04 ID:??? でっかい悪魔召還プログラム(悪魔召還システム?)みたいなのがあって それで魔界天界から悪魔を召還して、人間の魂に宿らせたのが ジャンクヤード人ってことなのかな もちろん悪魔の力の方が強いから だんだん人間は悪魔の意識に乗っ取られて完全な悪魔になっていく?ってこと? ウシャスしかりケルベロスしかり蝿王しかりメカ天使しかり 何より、悪魔召還プログラムが出てくれば 「アバチュはメガテンじゃねーよ(プゲラッチョ」とか言ってる奴を論破できる!! か? |
337 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/31 19:33 ID:???
>>335
ラーヴァナやハリハラが使う飢えビームは召喚した悪魔を制御するためのシステムだったりして
腹を空かさせてエサ(MAG)で釣る!
338 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/31 23:22 ID:???
悪魔を制御するシステムは考えられてたかもね。次回作では人間形態でのみそうした
テクノロジーアイテムを利用できる、とかで悪魔形態と差別化を図るとか。
仲魔にはせんでもいいが、やっぱり会話要素が無いのは寂しいとつくづく思う。
490 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/08 18:50 ID:??? 流れをズンバラリンする上にどうでもいい事だが、 ウ゛ァルナ見て何か思い出すと思ったら、 煙草のハイライトのパケ色が何か彷彿とさせるのね。 そいやジャンクヤードには喫煙はあるのかねぇ? アサインメンツに酒瓶は転がってたから酒はあるみたいだが。 感情が無いのにアルコールを摂取する目的はなんだ、理解不能だ |
491 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/08 18:55 ID:???
寝つきを良くするためのものとか…>酒
消毒用にも使えるので効率がいい
494 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/08 19:03 ID:???
ミックが葉巻吸っていたら良かったのに。
495 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/08 19:08 ID:???
さすがにタバコは百害しかないので効率重視のアノ世界には無さそうだな
496 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/08 20:06 ID:???
どうだろうな。普通の人間がかかる病気とかに
ジャンクヤード人がかかるかどうかわからないし。
どこら辺までが人間と同じ構造なのかわからないよあいつら・・・
まあ血や内蔵はあるらしいけどー
497 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/08 20:14 ID:???
駄目だあんまり設定を掘り返すと矛盾点が出てくるな>微妙な人間ジャンクヤード人
そもそも感情無いのに何故に抗争が起きたりするんだとか協会に従うんだとか
屁理屈じみた考えの俺にはわかんね!
499 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/08 20:32 ID:???
>>497
逆に感情が無いから教会に従うし、掟(命令)どおり抗争するんじゃないのか
そして(リアル世界では臆病者)が多いトライブ、なんじゃないのか
498 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/08 20:23 ID:??? アサインメンツはツボミ爆発後に臆病者が多くなったんじゃないだろうか その説明がどの時点のことでどこに書かれてたのか知らないけど あとなんでアサインメンツは銃じゃなく 火矢っていうか爆弾付き矢だったんだろう もしかして以前は剣装備のトライブや拳で戦うトライブもあったんだろうか ついでにあの世界の端はどうなってるんだろう。 端は途切れてて水が下に落ちてて、 大地は実は円盤状で大きな亀が支えてるんだろうか それ考えるとボルテクス界は上手かったよなあ |
500 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/08 20:38 ID:???
>>498
チャクラの名前がついてるエリア以外(一部遺跡覗く)
行かせてくれないもんな。あのエリアにしかベンダー無いとか?
まぁ、急に変なものが生えてきたり客船が地上にあったり
不安定な世界だったんじゃまいか、あー曖昧だなあ。
536 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/09 12:08 ID:??? 今さらだが。 ポイント136でセラがヒート無視するシーンあったけど あれ、サーフがリアルワールドで生存している伏線なんじゃないかとオモタ。 ヒート→プログラムの中の、生前のヒートを模した人格を持つNPC(だから重傷でも放置) サーフ→実際に生きている人間で、意識も本物と繋がっているPC(だから心配) |
626 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/12 23:00:41 ID:??? ジャンクヤードでは、掃除って必要なのかな? 放っておくと埃がたまるかどうかということだけど、 電脳世界にわざわざ埃なんてプログラミングしないだろうし と今日部屋に掃除機かけながら思った |
627 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/12 23:09:26 ID:???
ジャンクヤードって擬似的な輪廻を実現している世界だけど、
単なるデータ、電脳世界ってよりは
物質としての肉体もリアルに構築して、それに思考や個性などを付与しての擬似世界だと
思ってるんですが、違うの?
628 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/12 23:59:04 ID:???
そこまで考えられてない、に一票
629 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/13 00:07:11 ID:???
ゲイルが眼鏡かけてないところを見ると、細かい所や余計なマイナス面は省いているんだろうな
基本的な要素は、限り無く現実世界に近いんじゃない?
657 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/15 01:17:48 ID:??? 人が居ないのでコソーリ なんで、ジャンクヤードが「煉獄」なのか ちょっと気になったので調べてみたら、ゾロアスター教の文献に 善悪が等しい人は、喜びも悲しみも無い場所(煉獄)に落とされる、とあった で、不義なる人はちゃんと地獄に落ちる まぁ人間の大半は煉獄行きなんかな また、そのゾロアスターに影響受けまくりのカトリックの場合、 最後の審判が始まるまで煉獄に放置される 元ネタはこれかね |
749 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/18 14:00:15 ID:??? 2の情報も入れて考えると、要するに テクノシャーマンがSVになって煉獄を作成やら管理やらをして、 人間を元に作成したデータを抗争させて強化し、アバタールチューナーを作成してたワケだな。 強いアバタールチューナーを作る為に、楽園へ行けるとか嘘ついて強いヤツを作り出した、と。 発売前に貼りまくられてたネタは、そない間違いでもなかったという事だ。大筋は大体同じだ。 |
750 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/18 14:24:08 ID:???
ニルヴァーナのATたちは別の仮想煉獄を勝ち抜いた人間
よーするにサーフたちと同じ経験をつんできている
むしろジャンクヤードより辛い煉獄を勝ち抜いたものもいる
そういうわけでサーフはリアルじゃレベル1だ!
って感じの言い訳と予想、育て直しについて
751 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/18 14:50:58 ID:???
そんな言い訳したら敵の強さのインフレが加速して、
AT1の人修羅がヤムチャ化してしまうじゃないか。こんハゲ!
214 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/07 18:44:42 ID:??? ジャンクヤードに子供がいないのはセラが子供のときの記憶が嫌いだから? |
215 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/07 19:00:08 ID:???
役にたたねーから
216 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/07 19:01:24 ID:???
セラの回りには大人しかいなくて
子供と言うものを知らない可能性もある
217 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/07 19:03:08 ID:???
単に壷毒(こどく)としてのジャンクヤードの機能に不必要だったからじゃないかね。
ジャンクヤードの基本フォーマット自体を設定したのはあくまでカルマ教会だと思うし。
218 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/07 19:06:36 ID:???
実は人間になりたい黒猫の妄想世界
219 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/07 19:24:58 ID:???
>>218
早く人間になりたぁ〜い
ですか
220 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/07 22:48:52 ID:???
>>214
ジャンクヤードは「良いデータを採る為」に存在する。
つまり、その個体の肉体的にベストな状態を再現して活動させるのが最も効率が良い。
その結果、子供、親父、年寄りはいない。
という事。
221 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/07 22:57:24 ID:???
オヤジはいたよな・・・
222 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/07 22:59:22 ID:???
働き盛りですから。
223 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/07 23:19:39 ID:???
あれが彼の「肉体的にベストな状態」なのだよ
34 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/16 23:52:15 ID:??? 今、自分がアバチュに対して感じていた違和にようやく気づいた。 現実世界が実は仮想空間だった!的な演出なら なんとなく判るが、最初からジャンクヤードっていう現実からかけ離れた ファンタジー世界が仮想空間だったとしても、別になんというか プレイしてる自分にとっては結局非現実的すぎるんだ。 |
36 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/17 04:22:11 ID:???
>>34
なるほど、納得。現実世界をちらちら見せるような演出があれば
「現実世界があって、ここは違う世界」と思えたかもしれない。
>>35のも面白いね。始めに「遺跡」のステージがあって、しかも
悪魔化してからじゃなくて、銃撃だけで進むようだったら騙されたと思う。
未来?→現実世界が別にある?→仮想空間かよ!(゚д゚)
と自然に思える流れだったらもっとストーリーにのめりこめたかもしれない。